重陽の節句が過ぎたと思ったら
今年はもう中秋の名月
十五夜、満月ですね
てっきり15日ごろかとおもっていました
今は太陽暦ですのでやっぱり意識がずれますね
昔の人は太陰暦なので
十五夜を間違うはずがありません
なぜなら15日が必ず満月になるからです
当然ですよね(笑)
でもそうなると重陽の節句も
旧暦九月の時期なので
10月になってからでしょうね
そうなると菖蒲湯に入るのも
今の5月というよりも本来は
旧暦の5月5日ごろというのが
しっくりくるもの
どんなに暦がかわろうとも
宇宙の動き
地球の自転公転は変わりません
だから、時期が来れば桜が咲きます
時期が来れば自然と芽吹き
そして時期が来れば実ります
自然はそれを体内コンピューターが
宇宙のリズムに合っているんでしょうね

とはいえ今日は満月
素敵な月夜をすごしましょう